週末は、思い出の物の整理を行いました。
実は1年ほど前まで私の思い出の物が家のあちこちに
点在していました。
以前から思い出ボックスを作ろうと思ってはいましたが、
家の中に私の思い出の物はそれほどないと感じ、
ずっと先延ばしにしていました。
しかし、色々な場面で思い出の物に遭遇することが
多くなった日に
自分自身の事を振り返ってみました。
思い出の物とどこで遭遇するのだろうか?と。
本棚の中、衣装ケースの中、食器戸棚の中、書類の中、
あらゆる所に思い出の物がありました。
思い出ボックスを作って、その中に思い出の物を
まとめて保管したら生活している場所に余裕が出来て
モノを使う時、しまう時にもっとスムーズになる、
そう感じ思い出ボックスを作ることにしました。
思い出の品が点在していると、
①日常的に使用するモノが取り出しにくく
②使わないものが収納されていることで、
本当に使う物が収納できないという事態になる
③収納できないことでストレスに感じる
という状況を体感したからこそ、
思い出ボックスの必要性を感じました。
私の思い出ボックスは、
布製品(洋服含む)の思い出と、
それ以外の思い出の2つのボックスを持っています。
私の思い出ボックスは上限を2個とし、
思い出ボックスにモノを移すタイミングで
中身の見直しをしています。
基準は、
今の自分にこの思い出が必要かどうか
です。
1年前にとっておきたいと思っていたものが、
不要になることもありますし、
逆に、思い出から使ってみように変わることもありました。
思い出ボックスを作るメリットは
①思い出ボックスを開ければ、
何を大切にしているかが分かる
②一か所にまとめることで生活スペースに余裕ができる
③大切なモノが使えず、飾れなくてもとっておける
環境がある
④大切なモノを処分して後悔することがない
⑤長期にわたって保管しても紛失しない
と私は感じています。
ただ、何でも保管するのではなく、
自分の中で基準を作っておかれると良いと思います。
私が思い出ボックスをして利用している保管箱は
フェローズ社のバンカーズボックスです。
また家族の思い出ボックスについて
記事にしたいと思います。