今日は、お外へ出たら日差しが強くてびっくりしました。
車に乗ったら暑くて思わずあつっと言ってました。
子供達は、昨日もらったお菓子を自分のお菓子の引き出しへうまーく入れていました。
我が家は、子供達それぞれにお菓子の引き出し1つ与えています。
ほとんど入っていないのですが、
週末にまとめて買った時でも、
他の場所へはみ出ない様にしています。
ご訪問ありがとうございます。
ノートでモノと心に向き合い
家族とつながる想いあふれる家を叶える
暮らしの学びナビゲーター
(整理収納アドバイザー×方眼ノートトレーナー)
三重県四日市市在住の
阿竹未紗子です。
◆初めましての方はプロフィールを読んでいいただけると嬉しいです。
今日は、お片付けで私が得たものTOP3についてお話をしたいと思います。
心に余裕ができた
みなさんは、探しモノどれくらいしますか?
私がお片付けが苦手だった時、
いつも探しものをするのが当たり前でした。
そして、
モノがすぐに見つからなくても、いつものことだからと
日常の一コマとして受け入れていました。
片付けができなくて、
ものすごーく困ったこともないし、
探せば出てくるから、
そんなに気にしなくてもいいかなとさえ思っていました。
でも、
実際、私の心の中は、
毎日探しモノというストレスがどんどんと大きくなってきて、
モノに対して、イライラ、家族とギスギスすることが多くなってきていました。
探しものに加えて、沢山あるモノの管理、大量に入ってくるもの仕分け、
何から何までが、やるのが嫌だなと感じることもでてきていました。
この片付けされなかったら、
他にやりたいことが出来るのにな~。
このころの私には、心に余裕がありませんでした。
でも、今は、
探しものはなくなり、
私が管理できる量へとモノを減らし、
入ってきたものには必ず行き先を決める
ことをしたら、
心に余裕ができるようになってきました。
1番大きかったのは、自分のやってみたかったことに挑戦できるようになって、
モノに支配されない生活が送れるようになったことです。
心に余裕ができるようになったことが、
私の1番の変化です。
こんなに大量のLEGOをいただいた時、最初はびっくりしたけれど、
心に余裕があると、子供と一緒に仕分けしようって思えました。
家族1人1人のことが見えるようになった
探しモノをしていた頃、
私が家の中でみていたことは、
家族のことよりも、
モノのことを考えている時間の方が長がったように思います。
このモノどうしよう?
これは、あの部屋に置こう、
うーん、これは、こっちの部屋に置こう
私が見ていたものは、
いつも
モノだった気がします。
息子が小さい時に使っていたモノ。
今は、人が見れるようになりました。
息子が、リビングで本を読むことが多いから、リビングに本を置こうとか、
娘が、和室で思いっきり好きなお人形で遊べたら喜ぶから、和室に人形を置こう
というように、
モノが主人公ではなく、
人が主人公のお片付けになりました。
モノの事ばかりではなく、家族の事がみれるようになったことで、
私は、片付けは、
ひとりよがりではなく、
家族のことを考えてすることが必要だと
気が付きました。
過去の写真ですが、こんな風にな家の中が散らかることはよくあります。
モノだけを見ているとイライラしていまうかも。
でも、子供のことが見れたら、発する言葉変わりそうではないですか?
自分自身と家族に合っているかで判断する
収納の本や、
インスタなどを見ていると、
うっとりするお家がたっくさん載っていますよね?!
私も、憧れる~
我が家も、こんな家に住めたらいいな~、したいな~
こんな風に詰め替えしたら見た目きれいになる、
これ使えそう、買おうかなって思ったり実際に買ったり
色々な事を感じて、やってみたりしてきました。
ところが、
憧れや、映えを取り入れようとして、
失敗を沢山重ねてきました。
なぜ失敗したかというと、
私が続けられることではなかったから。
例えば、
洗濯洗剤の詰め替え。
以前は、白色の容器に詰め替えていました。
しかし、詰め替えられる量が少なくて、
何度も詰め替えをしないといけなかったために、
私の面倒という気持ちが勝って
白色の容器への詰め替えをやめることにしました。
私は、白色の容器は大好きなんだけれど、
詰め替え作業自体、回数が少ない方が楽なので、
私には、白色の容器への詰め替えは合わなかったんだー
それなら、今まで通りのメーカーの容器のまま使った方がよいのではないかと分かってきました。
選んだ容器の大きさが小さいものだったからできなかったというのが1つの原因だと思いますが、
私は、見た目にとらわれて、
私にできるかどうか、
私が使いやすいかどうか、
主人が手伝ってくれる時に、
分かりやすいかどうか、なども
考る必要があることに気が付きました。
結局は、
自分自身と家族にあっているかどうかが大事
だということが分かりました。
今回、改めて、私が得たモノ
私が片付けで得たモノは、
いつもすぐにモノが取れるとか、片付けれるとか、
キレイなお家になったという
物質的っていうのかな、そういうものではなく、
内面、精神的なモノが変化していったんだなと
改めて感じることができました。
みなさんにもお片付けで気を付けていることだったり、お片付けを通して変化したことがあれば、ぜひ教えて下さいね。
お片付けで内面(心)も整えていきたい方には・・・
10/1のオープンしたオンラインメニュー(オンライングループレッスン)
今回オープンしたオンラインの講座では、
お片付けの知識に加えて、
【モノと心の整理で我が家が大好きになるお片付け】
~家族とつながる暮らしの学び~をテーマに
整理収納の基本、分析、片付けという行動までができるように
講座を作りました。
今まで、私がオンラインプライベートレッスンで行っていたことを元に
今回0期生の方々にグループレッスンとしての取組みをしていきたいと思っています。
まずは、スタートアップ講座にお越しいただき、
お片付けの全体像を掴んでいただけたらと思います。
スターとアップ講座は、
10/13
10/16
10/19
10/28
に開催します。
つながりの新しい取り組みに
ご興味いただけましたら、
こちらから詳細ご覧ください。
本日も読んで下さりありがとうございます。