昨日は、 クリスマスツリーを主人が出してくれました。
あ、飾りつけはまだ・・・。
子供達が飾るのを楽しみにしています。
しかし、今年は、飾りの色味をちょっと変えたいな~考えています。
我が家のクリスマスツリーの完成は、飾りの買い物にいってからなので、
週末になりそうです。
↓カラフルなクリスマスツリー
クリスマスツリーの収納。
我が家は、元々入っていた段ボールを処分して
押入収納ケースに入れています。
ご訪問ありがとうございます。
ノートでモノと心に向き合い
家族とつながる想いあふれる家を叶える
暮らしの学びナビゲーター
(整理収納アドバイザー×方眼ノートトレーナー)
三重県四日市市在住の
阿竹未紗子です。
◆初めましての方はプロフィールを読んでいいただけると嬉しいです。
片付けたいと思った時には、まず書きだす
私が家の中のどこかを片付けたいと思った時には、
まず、ペンとノートを取り出して書きだすようにしています。
なぜ、書きだすかというと、
書きだした当初は、
頭の中で浮かんだ収納の完成図のようにしたいと先走って、
こうしたい!!こうしたい!!という
見た目だけの収納にしないようにするためでした。
SNSや本を見ていると、
あ、こんな収納素敵~ってなったり、
あ、この収納用品使ってみたいってなったり、
収納用品が主役になってしまって
私自身、何度も失敗したことがあるからです。
整理収納アドバイザーの勉強をしてからは、
収納用品を先に買わない!!
その前に、
モノの整理や、仮置きをしてから。
そして、さらにその前には、
その場所を、どんな風に使っていきたいかという
具体的なことを考えていきます。
今日も、我が家の物入れの収納について
書きだしてみました。
書きだす時に使っているアイテムは、方眼ノート!
どうして私が方眼ノートを使っているかというと・・・
以前の私は、
思い付きで動いたり、
思い付きで収納用品を買ったり
ひらめきで収納を変えたりして
今までに、
何度も何度も家中の収納の変更をしてきました。
こうしたいのゴールまで、
なかなか辿り着けなかったからです。
子供の成長や、
やりたいこと、
優先させたいことが変わって
収納を変えることもありますが、
かつての私は、
思い付きや
ひらめき重視で
我が家のあちこちを変えていました。
だから、ゴールになかなか辿り着けなかったんだーと気が付きました。
かつては、
何度も色んな場所をいじったり、
意味もなく、こっちの方が使いやすいかもと思って
変えている時間も、楽しかったのですが、
なかなか行きたいゴールに辿り着けない。
今思うと、
私の中で
ゴールは決めていたけれど、
現状からゴールまでの分析が出来ていなくて、
だだゴールまで突っ走っていただけだったように思います。
いえいえ、突っ走ったけれど、ゴールできない
そんな状況でした。
だから、そんな私に、
もっと今の状況を見て!!考えて!!!分析して!!!
と私に気づくきっかけをくれ、
出会えたのが
方眼ノートでした。
今の状況を見て、考えて、分析して、さらに動いて!!!
ができるようにしてくれたアイテムです。
↓方眼ノート2種類のタイプを使い分けています。
現在進行中の我が家の物入れのお片付けプロジェクト!
我が家が物入れとして使っている場所は、
棚も何もない3畳の部屋。
棚がない分、自由自在に使えるという特徴もある。
それはそれで気に入っている場所。
だだ、
ベランダへの出入り口にもなっているために、
実質使える広さは、
2畳位。
もう、頭の中でグルグルグルグル、
ここどうやって使おうかな~と
ずーっと悩んでいたんです。
なぜか、しばらくの間、
方眼ノートを書かずに、
物入れにいっては、
ここどうしようかな~?
と悩んでいただけでした。
そして、気が付いたんです。
あ、私、方眼ノート書いてない!と。
それから、方眼ノートを15分位書いて、
我が家の物入れの使い方のテーマが見えてきました。
15分で方向性が決まった我が家の物入れ。
物入れの中で立って考えていた時間よりも
短時間で方向性が見えてきたー。
お片付けは、頭の中で何をどうしようって
グルグルしていまいがちだけれど、
方眼ノートを使って分析していったら、
あら不思議。
私がこれからやることが見えてきて、
大事なことも見えてきました。
我が家の物入れは、
「誰もが取り出しやすく子供もバッチリ分かる物入れにするために、
地図を見て、誰もがバッチリ大作戦!」
と名付けて、見直しをしていきたいと思います。
↓通路にもなっているところ。
この場所をうまく活用していきます。
お片付けは、モノの整理が必要だけど、
その奥には、
片付けたい理由や、
どうして今の状況になったのか、
大事にしたいこと何かなと自分に問いかける、
気持ちの整理も必要になってきます。
私がノートを書いて見えてきたのは、
私の頭の中でグルグルと回っていた大きな悩みの正体は、
小さな悩み10個だったということ。
小さな悩み10個と分かったら、
それを1つずつやっていけば大丈夫。
悩みの正体が分かって、道筋が見えた時、
ノート書いて良かったと思える瞬間。
もし、ノートを書いていなかったら、
私は大きな悩みをずーっと抱えたままいつまでも
動けなかったと思う。
でも、悩みの正体が10個の小さな悩みと分かったら、
1日に1つやったとしたら、
10日で解決できる。
1日に2つやったら、
5日で解決できる。
解決できるんだーという
安心感がある。
だから、
諦めずにゴールへと向かえる。
我が家も、まだ変えたいところ色々とある。
だから、
また方眼ノート書きます。
片付けたくて動けない方、
一緒にノート書きませんか?
次回の方眼ノート講座は、
2日間×3時間で行います。
11月27日(金)9時30分~12時30分
12月4日(金)9時30分~12時30分
オンライン開催
11月22日締切
本日も読んで下さりありがとうございます。