どこに何をしまったらいい?
どこに何を置いたら楽になる?
こういうことが考えられるようになったのは、
整理収納アドバイザーの資格を取り、
自宅の収納を全体を見て考えれるようになった時です。
それまでは、
どこに何をいれるとか考えられなくて、
どこかにしまってあればOK、
人が来た時に見た目が綺麗だったらOK、
だった私ですが、
今は、場所が決まっていないモノがないように、
新たなモノが入ってきた時には、
これどこで使うかな?
これ、どれくらいのタイミングで使うかな?など
色々と考えています。
今日は、そんなことをお話しながら、
我が家の押し入れ収納のお話をしたいと思います。
ご訪問ありがとうございます。
【家族みんなが心地よく暮らせる家を作りたい】方に!
ノートで、心と暮らしに向き合い
本音を引き出し、
家族との絆を深めながら、
やりたいことにチャレンジできる人生を創り出す
整理収納アドバイザー×方眼ノートトレーナー
三重県四日市市在住の
阿竹未紗子です。
◆初めましての方はプロフィールを読んでいいただけると嬉しいです。
◆公式LINEアカウント
講座の日程リクエストお受けします。お気軽にお問合せ下さい。
ご質問もお気軽にどうぞ。
まずは家全体を見て、それから各部屋を見る
何かモノが増えた時、
みなさんは、どうされてますか?
ここでいいかなと仮置きする方、
これは、リビングの収納にいれよーって考える方、
どこにしまうかを考えることもなく、
手近なところに置いて、気づいたらどこに置いたかを忘れてたり、モノ自体がなくなってしまう方、
きっと色々いらっしゃいますよね・・・。
私は、後でやろーと思って、置いておくと、
知らない間になくなっていたという経験を沢山してきました・・・。
だから、今は、
どこの場所に何を置くかを決めています。
どうやって決めているのかというと、
かつては、紙とペンを出して
日々の生活を思い出しながら、
どの部屋でどんなことをしているか、
その時に必要なモノは何かな?という事を考えていました。
今は、我が家だけではなく、
お客様のお片付けの込んだㇽティングをする時にも
ノートとペンを使っているのですが、
以前のようなな真っ白なコピー用紙ではなく、
どんな家(部屋)にしたいかをロジカルに考えることができる方眼ノートを使っています。
家の全体を見て、
各部屋のことを考えるという順序で
モノの置き場を1つずつ考えています。
我が家の押し入れ(天袋)の役目は・・・
我が家の造り付けの収納があるのは、
たったの2か所。
1階の造り付けの収納は、和室にある押入のみ。
あとは置き家具で対応しています。
以前は、収納がない!!!なんて言っていましたが、
収納がないことを逆手にとって、
いつでも模様替えできる生活を楽しんでいます。
それができるのが、我が家のいいところなのかも。
何でも捉え方次第なんだなと思います。
我が家の押し入れ、
今日ご紹介するのは、
前回の記事に書いた押入れ。
それほど大きくない押入れ。
押入の天袋に入っているものは、
五月人形と雛人形に関するものです。
それだけで埋まっています・・・。
色んなサイズの箱があって、
ここは、テトリスみたいに入れる感じになっているのですが、
ここは、そんな入れ方もOKな場所にしています。
なぜなら、
五月人形と雛人形の場所と決めているから。
どうしてこの場所が五月人形と雛人形の場所にしているかというと、
五月人形と雛人形の場所を出すのは和室。
五月人形も雛人形も付属品が沢山あるんです。
だから、別の場所に収納しておくと、
私の性格上、
別の場所から、沢山のモノを運んできて和室に飾るということが面倒になってしまい、
出すこと自体をやめてしまうことになりそうだから
和室の天袋を選んで近いところで作業ができるようにしています。
ここは、
普段使いにするには、
不便な場所なので、
イベントのモノを入れておくには、
ちょうどいい場所として活用しています。
我が家の押し入れ(中段)の役目は・・・
押入の中段、
ここは、大きな空間になっているので、
この空間を上下の2層に分けました。
上の取り出しやすい場所に、
防災リュック。その横にたまに使うミシン。
その奥に、五月人形と雛人形の大きな箱。
下の段には、
日用品だけどあまり使わないモノ、
季節のモノなどが入っています。
(何が入っているか分かるようにラベリングしています。
手書きだけど・・・。
ここの中身は定期的に見直しをして、不必要になるモノも多い場所)
空間を2層に分けたので、
それぞれが取り出しやすく、
戻しやすい空間になりました。
防災リュックって使わないのに、どうしてこの場所に?
と思われた方。
なぜだと思いますか???
防災リュックは、
普段は、使わないけれど(中身の見直しをするくらい)
いざという時、何の障害もなく、すぐに取り出すことが必要なモノ。
だから、我が家は、玄関に近い和室で
扉を開けたらすぐに取れる場所に置いています。
ちなみに、
防災リュック専用として使っているリュックは、1つだけ。
他の3つのリュックは、普段使いもかねています。
(と、言ってもリュックは、年に数回使う程度。)
だから、子供が
社会見学でリュックがいるーと言ったら、
このリュックを使います。
そのため、
中身は、こんな風に袋に入っています。
いつでもリュックが使えるように、
中身がバラバラにならないようにひとまとめにしています。
押入れの収納の使い方、
防災リュックの用意の仕方など、
参考になったら嬉しいです。
<募集中>
お片付けの答えは、
人の数だけあるし、
ご提案できる内容もたっくさんある。
つがなりのお片付けスタイル。
家族想いの家を考えるオンラインプライベートレッスン。
つながりのオンラインプライベートレッスン体験されたい方は、
家のどこから片付けでいいか分からない方に、
あなたの家の今すぐできるポイントをお伝えします。
公式LINEにご登録の上、
「体験」と
メッセージを送って下さい。
新春キャンペーンとして、
人数限定で
1時間のオンラインプライベートレッスンを体験していただきます。
お片付けのお悩みお聞き、
あなたの中からどうしたいかを引き出していく無料ZOOMコンサルをさせていただきます。
<日程>
3/4(木) 9時30分~10時30分
3/8(月) 13時~14時
3/17(水) 9時30分~10時半
3/17(水 11時~12時
★お片付けの時に自分の気持ち家族の気持ちを引き出すことにも使える
オンラインにて3時間×2日で開催、
・2/19・2/26 10時15分~13時15分 4日前に締切(時間変更になりました)
・3/12・3/19 10時~13時 4日前に締切
方眼ノートでどんな変化が起きたかを知りたい方は、
方眼ノート特別体験会 ※オンライン限定2.200円(税込み)
・2/12 10時~12時 4日前に締切
・3/5 10時~12時 4日前に締切
★講座作成、ブログ記事の時短になる
究極の時間技1DAYプレミアム講座
・2/24(水)・3/3(水) 3時間×2日 10時~13時 4日前締切 (日程変更しました)
方眼ノートの講座はこちら⇓
家の中のモノをもっと使いやすくしたい方
家の中にあるモノの悩みを聞いてほしい方は、
オンラインプライベートレッスン
⇓
本日も読んで下さりありがとうございます。
コメントをお書きください