どんな未来に憧れますか?
どんな生活に憧れますか?
今、あなたがやりたいこと、
してあげたいこと出来ていますか?
ご自身の夢はありますか?
ご家族の夢はありますか?
憧れを現状に変える為に動きたい
やりたいこと
やってあげたいことに向けて動きたい
しかし、できない理由の意一つに家が整わないから動けない
ということはありませんか?
もし、あなたが夢に向かって進めない原因が整理収納にあるならば
原因を取り除くお手伝いをさせて頂きます。
片づけられない、やり方が分からないと悩まなくても大丈夫です。
一度きりの人生、皆様の人生の質を上げるお手伝いをさせて頂きます。
今よりも楽に、楽しく、快適に過ごせ、やりたいこと、やってあげたいことが
できる未来を手に入れましょう!!
そのために私は、お客様とつながってゆきます。
お子様をお持ちでお困りの方へ
特にお子様をお持ちの方、
たくさんのおもちゃが増え、洋服が増え、本が増え、色々なモノが
どんどん増えていき、お困りではありませんか?
私自身、子供が2人いますので、日々増えていくものをどうしたらよいか子供達と一緒に向き合い、
子供達が考え、決定することができるように促しています。
しかし、スムーズにいかない時もあります。
そんな時は、時間をかけたり、再度どうしたいのかを考えてみたりという繰り返しを行っています。
お子様のモノでお悩みの方は、私の体験談をお話しながら一緒に考えていきますので、お気軽にご相談下さい。
ゆっくり、じっくり、お子様が楽しいと思えるようにお片付けの方法を考えていくこともします。
子供が生まれると親は毎日子供の成長を毎日見守り続けています。
言葉を発し、会話ができるようになるまで親は毎日毎日優しく声掛けをしてきましたね。
子どもが歩けるようになったら、その成長を喜びましたね。
お子様が発する言葉が増えたら喜び、物事ができるようになったら喜び、こうやって私達親は
子供に少しづつ教えていき、子供達は毎日の積み重ねで色々なことができるようになってきたのです。
これはお片付けにも共通して言えることだと考えます。
今までやっていたことを180度変えて今日からこうしてね!や、
押しつけてもなかなかそれは受入れてもらうことが出来ませんし、
お互いにストレスになります。
私も何度もつまづき、考え、今も日々どうしたらいいのかなと考えています。
やはり、日々の積み重ねが大切ですね。
急に全てができるようになるわけではありません。
しかし、
お片付けの仕組みを作ることで、片付けやすさ、快適さ、必要なモノをすぐに取り出せることを
実感していただき、お片付けが苦痛ではなくなっていきます。
例えば幼稚園、保育園、学校から持ち帰って着たモノをどうするか?について
毎日考えてみることから始めるのはいかかでしょうか?
幼稚園、保育園のお子様であれば、
作った折り紙の作品や塗り絵を保管する、保管しないを決めてもらう。
保管をするなら、いつまで、どれくらいの量までとっておくのかをお子様に決めてもらう。
そして、どうして保管をしたいのか理由を聞いてみるといいですね。
とっておきたいのであれば、保管するという意思表示ができるようになる
反対に、とっておかなくていいというのであれば、保管しないという意思表示ができるようになる。
小さなことですが、お子様自身で物事を決めていく力をつけていく成長過程だと
見守って下さい。
小学生のお子様であれば、
学校から持ち帰ったプリント、テストを保管する、保管しないについて決めてもらう。
学校のモノは、勉強のモノだから保管しないという選択が難しいかもしれません。
何の為に保管をするのかを明確にしていくとよいと思います。
例えば、保管の目的が「見直しをしたいから」なのか、「思い出として取っておきたい」のか等確認をします。
そして保管をするなら、いつまで、どれくらいの量までとっておくのかをお子様に決めてもいましょう。
また、学期の終わりに再度保管をするのか保管をしないのか見直しをしていきます。
この時に、プリント、テストを一度も見直しをしなかったという事実があるならば、
翌学期以降、保管する理由を再度見直しをしていただくとよいと思います。
こうして、日々、家の中に入ってくる紙類と向き合うことで、
自分に何が必要なのかを見極めていく力がついていきます。
お片付けが難しいと感じていた頃のお話
私自身、長い間子供のモノにも大変悩みましたし、お片付けがうまくいかず、
見える場所の整頓をしていただけという事実もありますので
お悩みになっている方にお気持ちは大変よく分かります。
片付けても、片付けてもうまくいなかい、モノを捨ててみてもうまくいかないという経験も沢山あります。
それは、なぜだったのか?
正しいお片付けのステップではなかったので、いつまでも難しいと感じていたのです。
お片付けが何か?を、ステップを踏んで習得していただければ、
どなたもできるようになります。
できるようになるまでの期間は皆様違います。
すぐにできるようになる方、半年かかる方、1年かかる方様々です。
持っているモノも違いますし、モノの量も違います、お片付けのゴールの目標も違います。
お客様ごとに合った内容で、お客様のペースで進めていきますので、それぞれ異なってきます。
そのため、お客様に寄り添ったご提案をさせて頂いています。
私自身、過去を振り返ってみると、
モノが多くてどうしたらよいか分からず、とりあえず収納用品を買い足して収納していたことと
生活をしていく上でどこに何を置いたらいいのかがよく分かっていなかった為に、
生活がしずらい家にしてっしまっていたのだと分かりました。
どんなに面倒なことでも、面倒だと思わずにできる性格であれば大丈夫だったのでしょうが、
私自身は大変面倒なことが苦手な割りに細かい性格なのです。
全てにおいて細かい分けではなく、マイルールがあり、そこに関しては譲れない性格なのです。
今は、どうしたら楽ができるか、どうしたら家族に協力をしてもらえるか、
どうしたら家族と楽しく過ごせる時間が取れるかということに
重きを置き日々良いアイデアが生まれることを楽しんでいます。
そしてお片付けの方法が理解でき、その方法が習慣づけば人生の幅が広がると考えています。
私がお片付けがうまく進めれるようになり、
楽に、楽しく、快適に過ごせ、やりたいこと、やってあげたいことが
できる未来を手に入れることができました。
ぜひ、
今よりも楽に、楽しく、快適に過ごせ、やりたいこと、やってあげたいことが
できる未来を手に入れましょう!!
そのために私は、お客様とつながってゆきます。